目次






100枚〜(新規・追加ともに)
グリッターかすれ箔プリントとは?
グリッターかすれ箔プリントとは、こんなプリント技法です
グリッターかすれ箔プリントとは、グリッタープリントとかすれ箔プリントを組み合わせた、贅沢で普通では見られないプリント技法です。見る角度や光の加減で表情が変わり、視覚効果が印象的なギミック感たっぷりのプリントです。グリッターと箔の色の組み合わせは300種以上になるので、あなた好みの色の組み合わせを見つけてください。





*画像はクリックすると拡大してご覧いただけます。このサンプルは、グリッター 13濃青紫と箔 緑390を使用しています。
グリッターかすれ箔プリントのデメリット
グリッターと箔の色目は異なるほうがオススメ
グリッターと箔の色目が違うものをお選びください。同化してグリッターかすれ箔の技法のメリットが分かりづらくなります。例えば、グリッター赤と箔赤392など。
プレス跡が目立つ場合があります
フィルム状のシートをプレス機で熱圧着するため、プレス跡が目立つ場合があります。綿100%素材のアイテムは、洗濯をすることでプレス跡は見えなくなります。
箔はデリケート洗いがオススメ
箔プリントは薄い金属フィルムを転写、接着しているため、摩擦や繰り返しの洗濯等で剥がれ落ちやすいです。洗濯は、手洗いやおしゃれ着洗いのように衣類に優しい洗濯をすることで、少しでも長持ちさせることが出来ます。
プリントは永久的なものではございません。長く着用していただきますと、プリント面が細かくひび割れてくるので、くすんだように見えてきます。銀色以外の箔は、カラー箔(銀色に着色したもの)です。繰り返し洗濯や、摩擦によって色が剥がれる場合がございます。
細かなグラフィックには不向きです。
グリッターかすれ箔プリントは、版を粗いメッシュで作製します。そのため細かいグラフィックには不向きです。1mm以下の線や点は表現できない場合があります。
箔のつき方について
箔のつき方には、技法の性質上ある程度個体差が出ます。ご了承ください。
黒箔について
黒箔:302707は、材料に酸化鉄顔料を使用している影響で、検針機に反応するため通すことができません。 また、熱圧着の際に、ボディに色が移ってしまう事があります。下の画像で、白Tシャツに四角く跡がついているのがわかるかと思います。そのため、のりを黒にして、透明箔:34854を使用します。見た目にほとんど差はございません。(画像参照)




グリッターかすれ箔プリントのカラー
グリッターの色は下記カラーよりお選びくださいませ。

箔の色は下記カラーよりお選びくださいませ。
※予告なく廃盤になることがございます。ご発注の際は、在庫確認をお願いいたします。

グリッターかすれ箔プリントの最大プリントサイズ
シルクスクリーンの最大プリントサイズに準拠いたします。以下の記事をご参照ください。

グリッターかすれ箔プリントのお見積り
ご依頼の内容によって、お受けできない場合や別途お見積りになる場合がございます。
詳細はお問い合わせ下さい。
版代
柄サイズ | 価格(1版あたり) |
---|---|
横34.9cm ✕ 縦39.9cm 以内 | 8,000円 |
横40cm ✕ 縦50cm 以内 | 10,000円 |